中古パソコン直販は株式会社ブロードリンクが運営している中古パソコンの卸業者による直販店です。
かつてPASEL(パセル)の店名で営業してきたのですが、2014年から現在の店名「中古パソコン直販」へと変更になりました。
中古パソコン直販の特徴
まず中古パソコン直販の特徴としては、卸業者による直販店になりますので価格が非常に安い事が挙げられ、店舗では業界最安値を前面に押し出しています。
一般的に中古品の流通では中古市場や中間業者が入るためマージンが多く掛かってしまいます。
しかし、同店の運営会社では卸を手がけている事から豊富なネットワークを有しており、高性能で安価なパソコンを販売している事が大きな特徴になります。
また、国内ではわずか10社しかいないMicrosoft Authorized Refurbisher(MAR)プログラムに認定されています。
マイクロソフトの認定再生PC事業者になりますので、取り扱うパソコンには正規に認定されたOSがインストールされています。
そのため中古品でもセキュリティ面で問題が生じる事なく購入する事ができるのです。
中古パソコン直販で購入するメリットとデメリット
続いて中古パソコン直販で中古パソコンを購入する際のメリット・デメリットについてお話していきます。
まずメリットについてはノート・デスクトップ共に品揃えが非常に豊富かつ価格が安いこと。
同店でのパソコン取扱量は非常に多く、日本最大規模の年間およそ100万台以上の取り扱いがありますので、限りなく自分が求めるスペックのパソコンを安く購入できる点がポイントとして挙げられます。
また実際サイトを見た方はわかると思いますが、非常に見やすいレイアウトになっています。
商品説明もわかりやすく、どの機能があるのかなどがひと目で分かるため、目的のパソコンを見つけやすいと思います。
また候補が2台以上ありどちらにしようか悩んでいる場合は、それぞれの機種の検討するボタンを押すと…
画面下に比較する機種がリストアップされます。その後比較表でパソコンを見るをクリックすると…
このような感じで価格やスペック等を直接比較することができます。
こういったユーザーのことを考えた細かい配慮も中古パソコン直販の特徴の1つです。
また購入に際しては低価格である事に加えて保証についても充実しており、商品が到着してから180日以内の修理や交換については無料で修理または同等機種に交換してもらえます。
驚きなのが、自分で誤って落としたり踏んだりして壊れても、水没でも保証対象なんです!
正直「いいんですか?」とこっちが心配になるくらいの保証ですよね。
送料については1回の商品の合計金額が20000円以上で送料無料となります。ただし20000円に到達しなくても送料は1080円となっており、これは他のショップと比較しても安いですね。
支払い方法としてはクレジット決済・代金引換・銀行振込に対応しています。支払い完了後、翌日~3営業日以内に発送されます。
またWPS Officeが無料で付いてきます。これは以前KINGSOFT Officeで販売されてたOfficeソフトがWPS Officeとして生まれ変わったものです。
性能や使い勝手も改善しており、「仕事などで純正でなければ困る」という方以外はWPS Officeで十分対応できるはずです。
一方デメリットとして挙げられるのはネットショップのみの運営になりますので、実店舗を有しておらず、購入する際には直接ご自身の手で触れるなど確認できない事が挙げられます。
ただこれは中古パソコン通販に限らず、ネット通販に共通して言えることです。
中古パソコン直販で安くお得に購入するには
トップページにはイチオシのパソコンが並んでいますが、最近は他のショップよりもコストパフォーマンスが悪いかなという印象です。
当サイトではこれから中古パソコンを買おうと思っている方はリサイクルショップなどではなく、保証・サポートがしっかりしている専門店をおすすめしてします。
実店舗よりもコストパフォーマンスに優れ、保証が充実しているネットショップを管理人Haruが厳選しましたので、中古パソコンを検討されている方はぜひご覧になってくださいね。
>>【管理人伝授】失敗しない中古パソコンの買い方とおすすめショップ厳選5店<<