ベアボーンキットは自作初心者におすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

今回はベアボーンキットについてお話していきます。

目次

ほぼ完成している自作パソコン

現在、大型の家電量販店などで見かけるようになってきたのが「ベアボーンキット」と呼ばれるパソコンです。

 

これはどのような製品かというと、ケース、マザーボード、そして電源というパソコンの中核を担うパーツがすでに組み立てられているものです。

 

パソコンを自作するにあたって大変なのが、電源ユニットから伸びるケーブルをマザーボードに挿していき、さらにケースに装着するという作業。

 

また、メモリをピンが折れないように取り付けるのも緊張する作業です。

 

ベアボーンキットのPCであれば、これらの作業は事前に済まされているため、あとはメモリとHDDを購入して取り付ければ完成となります。

 

この点は注意が必要です。メモリやHDDは基本的に付属していないので、ベアボーンキットを購入する際はこれらも別に入手する必要があります。

 

また、グラフィックボードが付いているものと付いていないもの、さらには取り付けられるものと取り付けが不可能なものがあります。

 

小型であることがウリのベアボーンキットの場合は、取り付けられないケースがほとんどです。

 

無線LANについても、標準で搭載されていない機種が存在します。搭載されていない場合は、USBの無線LANアダプターを利用しましょう。

 

ちなみに、ベアボーンキットはデスクトップが主流ですが、ノートパソコンにもベアボーンキットの機種が存在します。この場合も同様に、HDDとメモリを取り付ければ完成となります。

ベアボーンキットのPCにはOSが付属していない場合がほとんど

パソコンを利用するにはOSが必要です。しかし、OSはベアボーンキットには付いていない場合がほとんどです。そもそもOSのデータを書き込むためのHDDがありませんので、当然といえば当然です。

 

そのため、Windowsを購入するか評価版のWindowsを用意するか、あるいはLinuxのOSをインストールするかの選択をする必要があります。

 

ベアボーンキット自体は安い機種が多いものの、メモリ、HDD、OS、そして用意がない場合はモニターも必要となります。

 

すべてを合わせると普通に自作する場合とトータルでかかる金額があまり変わらないことも多いので、そこは注意が必要です。

 

ベアボーンキットを購入する理由として考えられるのは、簡単に組み立てたいという場合か省スペースであるという魅力に惹かれるかです。

中古市場では今のところあまり販売されていない

ベアボーンキットの中古品は、あまり中古市場に出回っていません。しかし、ネットではCeleronのCPUが搭載されていれば1万円~2万円台、Core i5であれば35000円前後で販売されていることが確認されています。

 

Core i5のCPUは安いものであれば新品で22000円程度で購入できます。これにマザーボードとケースと電源も加えて中古で35000円と考えると、悪くない選択ではないでしょうか。

>>ドスパラで人気のベアボーンキットをチェック

>>【管理人伝授】失敗しない中古パソコンの買い方とおすすめショップ厳選5店<<

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次