目次
WiMAXはいわゆるモバイルルーター
WiMAXは、専用の端末を用いることで、エリア内ならどこでも通信を行うことができるというサービスです。
現在は少し内容が変わってきていますが、無制限で通信を行うことができたため、家にネット回線を引く代わりにWiMAXを利用する人はかつてたくさん存在し、また現在もそれは同様です。
それでは、WiMAXの現在の内容について解説していきましょう。今は変わった部分がたくさんありますので、過去にWiMAXを利用していてまた契約するか迷っているという方もこの記事を見ながら考えてみてください。
データ量無制限プランは月額4380円
現在は、WiMAXには2つのプランがあります。一つ目は「ツープラス」というプランで、毎月7GBまでの容量制限がある代わりに月額は3696円となっているものです。しかし、これではあまりお得とは言えません。
WiMAXを契約するのであれば、やはり通信量が無制限となる「ツープラスギガ放題」プランです。
これならば容量を気にせず快適な高速通信を全国どこでも行うことができます・・・と言いたいところですが、ここからがWiMAXを契約するうえでの注意ポイントです。
WiMAXは3日で3GBまでしか高速通信での利用ができない
なんと、かつては無制限だったWiMAXにも通信量の制限が課せられるようになりました。3日の間に3GBを超える通信を行ってしまうと、なんと速度制限がかけられてしまうのです。つまり、通信容量には気をつける必要があります。
容量をたくさん使うのであれば格安SIMをSIMフリーのモバイルルーターなどに入れて利用した方が安心の場合もあります。
ただし、3日の間に3GB以上使わないのであれば、WiMAXの方が格安SIMと較べて圧倒的な速さで通信を行うことができますので、自分がどのくらいの容量を使うのか考えてみましょう。
ちなみに、ギガ放題のプランで速度制限がかかるとたしかに遅くなるのですが、1~5Mbps程度の速度は出るといわれています。これは格安SIMにおいて回線が混雑していない時間帯のスピードとそれほど変わりません。
いつもYouTubeなどで高画質な動画をたくさん見るというようなことや、ゲーム機でソフトをたくさんダウンロードするというようなことがない限りは、違和感なく使える方が多いと予想されます。
頻繁に大容量の通信を行う人以外には十分おすすめできる
低画質な動画を一日に数本見る程度であれば、3日で3GBの通信量を超えることはまずありません。
インターネットやメールではほとんど通信量は圧迫されませんし、ネット上の音楽も通勤中に電車で往復1時間聴く程度であれば3GBを超えることはなかなかないでしょう。
WiMAXに接続しているパソコンのアップデートなどでたまに大容量の通信が行われてしまった場合を除けば、高画質の動画にさえ気をつけていれば制限はかかりません。
自分がどのようにインターネットを利用するかを考えたうえで、WiMAXを検討してみて下さいね。
>>【管理人伝授】失敗しない中古パソコンの買い方とおすすめショップ厳選5店<<