【初心者必見】中古のパソコンやタブレット、スマホで格安SIMは使える?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

格安SIMを中古の端末(パソコン、タブレット、スマートフォン等)で使えるかどうか気になっている方もいるかもしれませんね。

この記事では、実際に格安SIMを現在進行形で契約している管理人が、わかりやすく解説します。

目次

中古パソコン→LTE版であれば問題なく使用可能

中古パソコンのLTE版(SIMフリー版)であれば問題なく使用することができます。

パソコンの機種によってはそもそもLTE版が販売されていない場合もあります。その場合は別途モバイルルーターを用意してWIFI接続、またはスマホ等のテザリングを使用するといった形になります。

 

ちなみに管理人はThinkPad X1 carbon 2017 LTE版を所有していますが、パソコンにSIMカードを挿すのではなく、モバイルルーターにw/WiFi(ウィズワイファイ) のSIMカードを挿して使っています。

「LTE版なのになんでSIMカードを挿さないの?LTE版を買った意味ないじゃん」という声が聞こえてきそうですね。おっしゃるとおりです。

以前はそのスタイルだったのですが、今は外出する際iPad Proやスマホも持ち歩きますので、モバイルルーターにSIMカードを挿して手持ちのガジェットすべてにwifi接続するという形に落ち着いています。

この方式ですと「スマホのデータ容量を少なくできる=月額料金が安く抑えることができる」のでオススメですよ。

ちなみにw/WiFiは格安SIMではなく、Softbankの回線そのものなので通信速度がより高速かつ安定。更に、3日間の利用制限なし、違約金や契約期間の縛りなし、大容量でしかも安いです。

乗り換えキャンペーンということで、事務手数料+月額料金がずっと安くなるというかなりアツいキャンペーンを実施中。

興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。

 

w/WiFi(ウィズワイファイ)公式サイト:https://with-wifi.jp/

タブレット・スマホ→基本使えるが条件に注意

タブレットやスマートフォンもパソコンと同様、格安SIMで使うことができますが、購入したキャリア以外の回線で使用したい場合はSIMロック解除が必要になります。

例えば…

docomoショップで購入したiPhoneをそのまま使いたい。そして、docomoからLINEモバイルへの乗り換えを検討しているとします。この場合…

  • LINEモバイルのdocomo回線では使える
  • LINEモバイルのau回線では使うことができない

ということになります。ただし、SIMロック解除すればau回線でも使えるようになるという感じです。

要はキャリアのショップで購入した端末には、他のキャリアで使えないようにロックがかかっており、それを解除すればどの回線でも使えるようになるのです。

SIMロックの詳しい説明と解除の方法はこちらの記事にまとめていますので、ぜひご覧になってください。

ノートパソコンやタブレットはLTE(SIMフリー)とWIFIモデルどっちを買えばいいの?

スマホは基本LTEモデルを購入するのが基本です。ただノートパソコンやタブレットについては、「LTEモデルとWIFIモデルのどちらを買おうか迷っている」という方もいるかもしれません。

管理人の見解をお話します。

今までノートパソコン、iPad含めLTE版、WIFI版と色々購入してきましたが、WIFIモデルを買うべきという結論に達しました。

理由はたった一つ。LTE(SIMフリー)モデルの価格があまりにも高過ぎるからです。

例えば第7世代の10.2インチiPadの価格を見てみますと…

  • WIFIモデル:34,800円
  • Wi-Fi + Cellularモデル:49,800円

実に15,000円も違うわけですが、そこまでの価値は正直ないかなと思います。実際管理人もiPad Pro12.9(第3世代)のWi-Fi + Cellularモデルを持っていますが、WIFIでしか使っていませんからね。

と言いますのも、その差額で普通にモバイルルーターを購入することができるんです。

いくつかピックアップしてみましたが、差額で十分対応可能な金額ですよね。

今後新製品が出て購入することがあると思いますが、その際もモバイルルーターはそのまま使い続けることができます。

このスタイルですと、スマホについてもデータ容量が少ないプランで契約できますので、月額料金を極限まで抑えることができます。

私のように複数のガジェットを持ち歩くという方はぜひ検討してみて下さい。

中古のパソコン、タブレット、スマホはどこで買うのがオススメ?

オススメは中古のパソコン・スマホ専門店のイオシス です。管理人も実際にiPad(上画面)やp30lite(詳細は下記事)を購入しています。

リサイクルショップやヤフオク、メルカリ、ラクマといったオークション・フリマサイトなどでも購入することができますが、保証がないこと、トラブルに遭遇する可能性があるので正直オススメできません。

他の記事でもお話していますが、私も被害に遭っておりますので実体験をお話します。ヤフオクで約6万円のノートパソコンを購入した時の話です。

商品説明欄には美品と記載されておりましたが、開いてビックリ!粉々になったポテトチップスがキーボード上に散らばっていたのです。

これは出品者が認めて返品扱いとなりましたが、知らぬ存ぜぬで一切対応しない出品者もいることに注意が必要です。

他にもお金を払ったにもかかわらず物が送られてこない、といった事例も報告されています。あくまで個人間での取引のため、こういったトラブルに遭遇する可能性はゼロではないのです。

リサイクルショップなども専門知識のあるスタッフが検品しているわけではないため、購入後に何か問題があっても対応してもらえない場合もあり、リスクを伴います。

中古パソコン専門店のイオシスは3~6ヶ月の保証があるため、初期不良にも対応してもらえますので安心です。

イオシスは他の中古パソコンショップでは取り扱いの少ない新品の製品や動作確認のみを行っている未使用品も販売されています。

場合によってはフリマサイトよりも安い場合がありますので、中古の端末を探している方はイオシスのラインナップをチェックしてみて下さい。

 

イオシス公式サイト:https://iosys.co.jp/

まとめ

今回のまとめ
  • 中古のノートパソコン:格安SIMは問題なく使える
  • 中古のタブレット・スマホ:端末を購入したキャリアと同じ回線は使える。違う場合もSIMロック解除すればOK
  • ノートパソコンやタブレットのLTEモデルは高いので、WIFIモデルを購入して差額でモバイルルーターを購入し、+w/WiFiの運用がオススメ

格安SIMはノートパソコンでは問題なく使用することができますが、タブレットやスマートフォンを購入したキャリア以外の回線で使うにはSIMロック解除が必要になります。

ノートパソコンやタブレットのLTE(SIMフリー)モデルは非常に高いです。1~2万円多く払ってまで購入する価値はないでしょう(あくまで管理人の意見です)。

私のように外出時はノートパソコン、タブレット、スマホを持ち歩くという方は、スマートフォンでは極力安いプランを選び、ネットは全てw/WiFiなどで対応するのがオススメです。

パソコン、スマホタブレットで3枚のSIMを契約するのは面倒ですし、むしろ高くつきますので、ネットはw/WiFiにまとめてしまいましょう。

モバイルルーターも1回購入すれば新しく端末を買ったり、新しい機種に買い替えても使い続けることができますのでとても便利ですよ。

 

w/WiFi(ウィズワイファイ)公式サイト:https://with-wifi.jp/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次