今回はできるだけ安くモバイルルーター使用したい方に2つおすすめをご紹介します。
モバイルルーターは格安SIMでの利用がオススメ
モバイルルーターは、パソコンやタブレット、スマホを外で利用するにあたり、持っているととても便利なものです。
SIMカードを挿入しておくことによって、電波の繋がる場所であればどこでも通信を行うことができます。
しかし、docomoなどの通信会社と直接契約してルーターを購入すると、毎月支払う料金がとても高価になってしまうという問題があります。
それを回避できるのが、MVNOの格安SIMを使用するという方法です。
格安SIMはdocomoの機種かイーモバイルなどのSIMフリー機で利用できる
モバイルルーターは、docomoから発売されている機種かSIMフリー端末で格安SIMを使用して利用ができます。
docomoの機種が利用できる理由は、多くの格安SIMがdocomoの回線を利用しているためです。
さて、それではここから、具体的にどの機種がおすすめなのかを紹介していきたいと思います。
今回は中古市場で安く購入することができる機種を中心に紹介します。
なお、利用するための設定はモバイルルーターにSIMカードを挿しこんで起動し、パソコンなどから、その回線に接続することによって開けるメニュー画面から行うのが一般的です。
GP02はSIMフリーのモバイルルーター
現在、中古でも2000円程度で購入することができるGP02。なぜこれほどまでに安いのかというと、それはこの機種がLTEに対応していないためです。
LTEに対応していないため、速度は他のモバイルルーターよりも遅いのがこの機種の欠点です。
しかし、MVNOの格安SIMはもともとキャリアのSIMに較べて速度は遅いのが特徴。それほど他の機種との差は生まれません。
発売から長い月日が立っているため状態のいいものを手に入れるのは難しいですが、モバイルルーターはあくまでも電波を中継する機種であるため多少傷がついていても問題はありません。
しかしバッテリーはへたっている可能性がありますので注意が必要です。
L-04Dは小型だが、バッテリーの持ちが悪いという欠点がある
docomoから発売されたL-04Dは、白と赤の二種類が存在するモバイルルーターです。docomoの機種ですので、格安SIMはドコモ回線のものしか使えないので注意しましょう。
特徴はスマホよりも小さいその縦幅です。ただし、横幅はスマホと同じか若干長いため、思ったほど小型ではないと感じられるかもしれません。デザインがなかなかおしゃれです。特に赤は、ミッキーマウスを思わせます。
サイズやデザインが素晴らしく、LTEも利用できるのですが、唯一の欠点としてバッテリーが2~3時間しか持たないということが挙げられます。
しかし、こちらもネット上では替えのバッテリーや大容量バッテリーを購入することができます。
L-04Dは現在、4000円程度で購入可能です。LTEで繋ぎたい、大きなものを持ち運びたくないという方におすすめです。
GP02とL-04Dはイオシスが在庫が豊富で安く購入することができます。興味がある方はぜひチェックしてみて下さいね。
https://iosys.co.jp/