2016年に発売されたiPhone7。
この記事では2017年にさしかかる今、iPhoneを購入するなら7を選ぶべきか、それとも秋に発売されるiPhone7s(iPhone8)を選ぶべきかなど、iPhoneの最新の話題について解説します。
2017年に発売されるiPhoneは、マイナーチェンジ説と完全一新説がある
iPhone7の発売から3ヶ月以上経過しました。いまからiPhone7に乗り換えるべきか、それとも7sを待つべきかは悩みどころですよね。
iPhoneの2017年モデルは、7からデザインが一新されてワイヤレス充電に対応、さらにホームボタンが廃止される、有機EL液晶の採用など様々な噂があります。
今までは数字のみのモデルと数字に「s」が付いたモデルが毎年交互に発売されていましたが、iPhone7は2016年の今回で終了で、2017年に発売されるのは「iPhone8」であるとも言われていました。
一方でほとんど新機能はなく、今まで通りちょっとした変更にとどまる「iPhone7s」が発売される説もあります。今すぐにでも知りたいところですが、実際どちらになるのかは、もう少し発売に近づかなければわかりません。
iPhone7は、新機能に魅力を感じた人におすすめ
iPhone7や7Plusが発売中です。今は品薄状態も解消され、どこでもすぐに購入できる状態ですね。
iPhone7が欲しいと感じたなら、今すぐにiPhone7を購入することをお勧めします。私もiPhone7を購入してメインのスマホとして使っていますが、とても快適に使えていますよ。
・おサイフケータイの機能に魅力を感じている
・防水機能があるiPhoneを使いたい
これらの条件に当てはまる人は、iPhone7を購入してもとても満足できるでしょう。
おサイフを使わず防水もそれほどメリットを感じないのであれば、無理にiPhone7を買う必要はありません。
iPhoneを買うならSIMフリーモデルがおすすめです。SIMフリーモデルを一括購入すれば、次のiPhoneが登場したときにすぐに乗り換えることができますよ。
まとめ
iPhoneは毎年1回、新製品が発売されるシステムです。当然2017年も、新製品が登場するのは間違いないでしょう。
あと9ヶ月もすればiPhoneの新型が発売されますが、今からiPhone7を購入したい場合は7を買ってしまって問題ありません。
ただしキャリアで分割購入をすると発売後にすぐに買い換えられませんので、次の新型が出たら即座に乗り換えたい場合はSIMフリーモデルの購入がおすすめです。
>>【管理人伝授】失敗しない中古パソコンの買い方とおすすめショップ厳選5店<<