Fire HD6は2014年に発売された
Amazonが現在展開しているFireタブレットシリーズの中で最も古くから販売されているのが、今回紹介するFire HD6です。
現在は投げ売りが行われており、在庫がなくなり次第販売終了する可能性があるので欲しいと考えている方は速めに購入しましょう。
特徴は画面サイズが6インチという小さめのサイズであることで、画面解像度は名前通りHDです。現在展開されているFire HD8や10も同様の解像度なので、結果的に一番画質がよく見える端末なのがFire HD6です。
定価が1万円を切っている
現在、新品でなんと8260円で販売されているFire HD6。元々は11800円だったので、3000円以上割引されています。
6インチというとスマホとほとんど変わらないような画面サイズですが、本体はこのFire HD6のほうが分厚く幅広く、そして重いので、好みは分かれるかもしれません。
重さは8インチのFire HD8とほとんど変わりません。HD6は290g、HD8は311gです。
ちなみにストレージ容量は8GBと16GBのものが存在し、16GBモデルは9660円です。おすすめは16GBです。
Fire HD6は本体にKindle本のデータを保存するシステムになっていますので、容量が多い方がたくさん本を保存しておけます。
他のFireタブレットと違ってSDカードを利用することもできませんので、値段が1000円しか違わないことを考えると8GBを選ぶ理由はとくにないでしょう。
なお、中古市場ではその限りではありません。
Amazonプライムビデオの視聴にも便利
Fire HD6はAmazonの端末ですので、プライムビデオの視聴にも便利なタブレットです。スピーカーはモノラルですが、イヤホンを接続すればステレオでも楽しむことができます。
そのほかにも、Amazonのコンテンツは全て問題なく利用することができます。
例えばAmazonプライムミュージックで音楽を聴いたり、Kindleで本を読んだりすることが可能です。
さらに、Amazonのアプリストアからアプリをダウンロードすることもできます。
ただしGoogle Playストアは利用できないため、その点については注意が必要となります。
YouTubeはアプリストア内のアプリで見ることができますが、Google公式のアプリはありません。ニコニコ動画も同様です。
ケースもセットで購入すると便利
Fire HD6の純正のカバーは、3240円とそこそこ高価です。
しかし、このカバーはマグネットが付いていて開けば電源が付くようになるなど、画面保護の用途だけでなく色々と使い勝手のいいものですので、お金に余裕があった場合は購入してみてはいかがでしょうか。
特に中古ショップで購入した場合はある程度予算が浮きますので、購入することをお勧めします。
>>【管理人伝授】失敗しない中古パソコンの買い方とおすすめショップ厳選5店<<