ASUSのChromebook
Chromebook Flipは、変わったタイプのChromebookです。Chromebookはオーソドックスなノートパソコン型のモデルがほとんどですが、このChromebook Flipはひと味違います。
なんと画面の下(キーボード部分)を360度回転させてたたむことによって、タブレット型にすることができます。これにより、タブレットPCとしてタッチスクリーンで利用することが可能になるのです。
さらに、たたんだ状態から少しだけ開けて机の上に置いたり、キーボードを下に置きつつ画面をこちらに向けたりという利用方法もあります。これらは動画を見るときなどに便利です。
画面サイズは10.1型で、解像度は標準のWXGA(1,280×800ドット)。通常のChromebookは13型や11型の画面であることが多いので、それらよりも画面サイズが小さいことが特徴です。
そしてもう一つの大きな魅力として、軽さが挙げられます。なんと1Kgを切っており、わずか0.89kgです。ここまで軽いパソコンは、なかなかありません。外に持ち運ぶのにも便利なサイズと重さです。
弱点はいくつか挙げられるが、大きな欠点はない
Chromebookには2GBメモリのものと4GBのものがありますが、Chromebook Flipは2GBです。強いていえばこの点が弱点となります。
しかし、元々それほどのスペックを必要としないのがChromebook。それほど違和感を覚えることはないのではないでしょうか。
画面の小ささも人によっては弱点ですが、大画面でChromebookを利用したい方には同じASUSが販売している13インチのChromebook、C300maという選択肢があります。
解像度については標準のノートパソコンといった仕様です。iPadなどのタブレットは高解像度化が進んでいますし、ノートパソコンもまた然り。少し物足りなさを感じることはあるかもしれません。
しかしChromebook Flipはあくまでも安価なノートパソコンですので、それを考えると十分と思われます。
中古相場はまだ高め、3万円なら買い
新品は35000円程度で購入できるChromebook Flip。中古市場ではまだそれほど値下がりしておらず、安くて25000円、基本的には3万円程度で取引されています。
まだ一般には普及していないChromebookですので、なかなか店頭で見かけることはないでしょう。Chromebook Flipが欲しい方は、ネットで探すことをおすすめします。
Chromebook Flipは海外版も多く出回っています。海外版はキーボードが英語であるため、日本語に設定できますが印字と実際に打たれる文字が違うなどの面倒な点があります。ENTERキーの形も違うので、購入時は注意して下さいね。
Chromebook Flipは、Chromebookに魅力を感じた方におすすめのノートパソコンです。
>>【管理人伝授】失敗しない中古パソコンの買い方とおすすめショップ厳選5店<<